近況

豊かで奥深いコマ撮りの宇宙 :「ストップモーション アニミズム展」

公式HP https://stopmotionanimism4.wixsite.com/sma2018 3月4日から18日まで、横浜の「FEI ART MUSEUM YOKOHAMA」で開催されていた「ストップモーション アニミズム展」 すでに終わってしまったので、ここで書いても宣伝にならないのが申し訳ないのだが…

内田康夫さん、他界 :「テレビアニメ夜明け前」に立ち会った人

内田康夫さん死去、びっくりのニュースだが、83歳、もうずいぶん御歳だったことにも驚いた。 私はこう見えても「浅見光彦シリーズ」のファンで、若い頃に何十冊も読んだが、その作者の内田さんが作家に転向する前にアニメーターだったことは、関西のアニメ史…

独自の「アニメーション観」を育てたい :東京アニメアワードフェスティバル2018

http://animefestival.jp/ja/ 恒例の東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)が、一昨日無事終了した。 私は長編コンペティション部門の一次選考委員を務めたが、TAAFのコンペは今回が事実上初参加なので、過去の傾向とは比較できないという前提な…

東京アニメアワードフェスティバル2018

今年度の東京アニメアワードフェスティバル2018が、明日から開催される。 私は、新作が賞を競うコンペティション部門の「長編コンペティション」の一次選考委員を務めた。その流れで、3月10日、11日の2度、長編のノミネート作上映後のトークイベントに登壇…

アニメーションの美術館展示とは :国立新美術館「新海誠展」

フェイスブックで先に書いたのだが、少し加筆しつつ、こちらでも。 国立新美術館での「新海誠展」、昨日、すべりこみで見てきた。美術館でのアニメーション展示の難しさは、やはり感じたが、いろいろな制約があるだろう中で、比較的要点を絞った内容にまとま…

新千歳空港国際アニメーション映画祭 :未来志向の発信力と今後

新千歳空港国際アニメーション映画祭 http://airport-anifes.jp/ 1ヶ月近く前の話題になってしまったが、11月2日から5日にかけて開催された北海道・新千歳空港国際アニメーション映画祭に今年初めて参加することができたので、書いておきたい。 日本で「…

マチ★アソビ Vol.17

恒例の徳島「マチ★アソビ(Vol.17)」が、今週末の10月8日から3日間、開催されます。私は今回も参加しますが、いつもは2日目で撤収するところ、最終日まで滞在します。 http://www.machiasobi.com/ このマチ★アソビの公式ウェブにはまだ掲載されていない…

広島フェス 論評記事

先日終了した、第16回広島国際アニメーションフェスティバルに関して、どちらかというと論評記事になるのだが、「アニメ!アニメ!」にて発表した。 http://animeanime.jp/article/2016/08/25/30160.html 字数制限もあり、十分書ききれなかった部分もあるが…

広島国際アニメーションフェスティバル開幕

きょうから5日間、広島市で恒例の広島国際アニメーションフェスティバルが開催されている。 http://hiroanim.org/ 2年に一度、主にいわゆるアート系の短編アニメーションが集められ、新作を審査しグランプリを競うコンペティションがメインプログラムとな…

吉祥寺アニメーション映画祭

毎年10月に開催される吉祥寺アニメーション映画祭、私も第1回以来、審査員として参加していますが、今年度の第12回大会の作品応募締め切りが、8月8日に迫っています。 http://kichifes.jp/animation/index.html 全国に数多くあるアニメーション関連の映画…

日本アニメーション学会大会

きょうから2日間、日本アニメーション学会の年次大会。場所は新潟大学五十嵐キャンパス。アニメーション学会の大会では、毎回テーマがあり、今回は「アニメーションにおける身体性」 研究発表では、このテーマに沿った発表と、一般の発表とに分かれる。 発…

マチ★アソビ Vol.16

毎年春と秋に徳島市で開催されるアニメ関連イベント「マチ★アソビ」 私はここ数年毎年参加し、トークイベントで喋ったり販売ブースに入って何やら売ったりしているのですが、徳島という街の「身の丈」に合った心地よいイベントで、楽しんでいます。 このゴー…

近況 その1

近況の報告です。 昨日、つまり3月末で、ちょうど10年間務めた京都精華大学を退職しました。 今月からは、日本大学芸術学部が、教職の拠点になります。ただし、専任ではなく非常勤です。なので、私の職業は「フリーランスのアニメーション研究家」というこ…

ブログ再開

こちらへの書き込みは、なんと7年ぶり! ここ数年、外向けの発言はフェイスブックを使っていましたので、こちらは放置状態でしたが、4月から、文献紹介以外に近況報告というカテゴリを追加して、再開したいと思います。 簡単ですが、ひとまず、予告まで。